ホッとランドきぬ(フィットネスパークきぬ内)(公共):全国屋内温水プール情報【水夢王国】

▲TOPへ戻る

FUJIKI INDOOR SWIMMING POOL INFORMATION

施設名
ホッとランドきぬ (フィットネスパークきぬ内)(公共)

情報提供者 (一番下の「口こみ」欄でご覧ください)

【情】公式サイトが変わってしまったので探しました。(2017年9月)
料金値上【情】“絹”さんから頂きました。ありがとうございました。(2010年4月)
【情】“T-KANNO”さんから頂きました。ありがとうございました。(2007年10月)
【情】「ビール瓶」さんから頂きました。ありがとうございました。(2002年11月)
【情】“カッパ3匹の母” さんから頂きました。ありがとうございました。(2001年7月)

【水夢王国】ご利用に際して

このページの情報は、参考材料として【水夢王国】が独自に情報収集し掲載したものです。現時点では変わっている可能性もあります。掲載内容に関してまで責任を持つものではありません。ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

掲載事項の変更や間違い、他の情報、ご感想等ぜひ掲示板メールでお知らせ下さい。お待ちしております。

公式
サイト
http://www.kouiki-shimotsuma.or.jp/~

【注】公式サイトが変わった場合は
>>こちらで検索して下さい

住所 茨城県下妻市中居指1126
電話

0296-30-4126(よいふろ!デスネ)

交通機関

関東鉄道常総線 宗道駅駅から車で5分ほど
つくば市内から、車で20~30分
【情】“T-KANNO”さんから(2007年10月)
古河市方面からひたすら県道56号線でやってくる、下妻市だが下妻方面に向かってはなりません。そして鬼怒川の橋を渡ると左にあります。
つくばや取手市方面からは、国道294号線大間木交差点から県道56号線古河方面に曲がり宗道十字路を過ぎたら看板あり

施設・
付帯施設

屋内プール

 25m×7コース

 観客席有り

 幼児POOL

他11種類のお風呂

 アスレティックスジム

営業時間
・料金

【注】ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

プールの営業時間/

 10:00 ~ 午後9:00

休館日/ 

 毎週 月曜日
 (ただし月曜日が祝祭日のときは、翌日の火曜日が休館)

日)

料 金/一回

 大人/600円

 児童生徒/200円

 65歳以上/300円

○回数券

 一般=6,000円/11回

 65歳以上=3,000円/11回

  児童生徒=2,000円11回

○会員券等あります

○貸し切り料金

 10人以上1コース1,000円 入館料別
 20人以上、30人以上等あり  

水泳帽の着用は常識です。

口コミ

このプールに関しての口コミ、ご意見、ご感想、掲載事項の変更や間違い、リンク切れ等がありましたら>>こちらにメールをお寄せ下さい。お待ちしております。
下記は実際に利用された方から頂いた情報です。個人の主観もあることをご了解ください。

【情】“T-KANNO”さんからのコメント
(2007年10月)
1コース歩行 2コース練習用 3コース25M用 4コース50M用 5コース25M用(子供優先)。
6・7コ-スは台を沈めて浅くした部分が12・5m、残りは自由。
【感想】
見学させてくださいといったら受付をして見学者名札を渡された、あと見学コースを書いた案内図をも渡され気楽に見学が可能です。
更衣室を出たところに脱水機があり、またかぶり湯があります。ジャグジー類も充実していますが、お風呂もよさげデス。

弁当持参して大広間にて食べることも可能ですし、給湯室でお湯を沸かすことも可能。プールのレベルが高いし一日いてもあきません。

【情】「ビール瓶」さんからのコメント
(2002年11月)
つくば市内から、車で20~30分で行けます。
・水着で入れる、サウナやスチームサウナ、温泉などがプールサイドにあり、水泳以外でも楽しめます。
・25メートルのプールは、上級、中級、初級、歩行コースと、レベルに別れているので非常に良いです。
・1時間に10分くらい休憩があります。休憩時間中は、サウナや、温泉に使っている人が多いです。初めは休憩時間と分からずにプールに入ってしまう人がいるので、気を付けましょう(笑)またお風呂があるので、泳いだ後は体を洗えます。

【情】“カッパ3匹の母”さんからのコメント
(2001年7月)
この度 我が町にやっと公営の屋内POOLが完成したのでお知らせいたします。
大きな芝生の公園内の施設で、ガラス張りのPOOLからは周りの公園が眺められて外国にでもいるようないい雰囲気でした。場所はわかりにくいところにありますが、焼却場の煙突を目指してくると来られます。

茨城県に戻る地域別索引【水夢王国】TOP     アクセスカウンター