都島温水プール(公共):全国屋内温水プール情報【水夢王国】

▲TOPへ戻る

FUJIKI INDOOR SWIMMING POOL INFORMATION

プール名
都島屋内プール(公共)

情報提供者   (一番下の「口こみ」欄でご覧ください)

苦情【情】“hiki.pi”さんからの苦情(2018年10月)(2017年8月)
【情】公式サイトが変わってしまったので探しました。(2017年8月)
【情】"kumasan" から頂きました。ありがとうございました。(2012年8月)
間違い事項【情】プール管理者の池田さんから頂きました。ありがとうございました。(2008年9月)
【情】茨木市の“ケイコ”さんから頂きました。ありがとうございました。(2005年4月)
【情】茨木市の“ケイコ”さんから頂きました。ありがとうございました。(2005年4月)
【情】福永さんから頂きました。ありがとうございました。(2005年3月)

【水夢王国】ご利用に際して

このページの情報は、参考材料として【水夢王国】が独自に情報収集し掲載したものです。現時点では変わっている可能性もあります。掲載内容に関してまで責任を持つものではありません。ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

掲載事項の変更や間違い、他の情報、ご感想等ぜひ掲示板メールでお知らせ下さい。お待ちしております。

公式
サイト
http://www.fitness21.or.jp/~

【注】公式サイトが変わった場合は
>>こちらで検索して下さい

住所 大阪市都島区都島本通4-12-7
電話

06-6922-8005

交通機関

地下鉄谷町線「都島」駅1号入口から東へ徒歩10分
地下鉄谷町線「野江内代」駅・1号入口から西へ徒歩10分

施設・
付帯施設

屋内温水プール

 25m×8コース

 幼児プール

 マッサージプール

その他の施設/

 トレーニング場

営業時間
・料金

【注】ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

プールの営業時間/

 9時~20時30分
 (受付は20時まで。
 最終遊泳時間:20時半まで)

休館日/

◆月曜日(休日の場合は翌日が休館)

◆年末年始(12月28日~1月4日)

◆※施設点検などのため臨時休館する
◆こともあります。

料 金

 大人・・700円

 子供・・350円
 (65歳以上も同じ)

 障害者(付添介護者も)無料

 小学4年生以下は、保護者同伴でないと入場不可。

※水泳帽の着用は常識です。

口コミ

このプールに関しての口コミ、ご意見、ご感想、掲載事項の変更や間違い、リンク切れ等がありましたら>>こちらにメールをお寄せ下さい。お待ちしております。
下記は実際に利用された方から頂いた情報です。個人の主観もあることをご了解ください。

苦情【情】“hiki.pi”さんからの苦情
(2018年10月)
H30.10より今まで利用していた城東プールが工事中になり、都島プールを利用しようと訪れました。
以前より腰痛で少しでも筋力をつけようと水中ウォーキングを目的でプールに通っていたのですが、都島のプールを利用してみてびっくりと言うか驚愕でした…
プールの床面を塗り替えたのでしょうが、すべってすべってウォーキングどころではありません!
これでは筋力をつけにいくどころか逆に腰痛になってしまいます。
それでも何とかしようとアクアシューズを購入して再度利用してもまた滑る! 一体どんな素材を使っておられるのでしょう?!
他には意見が出ていないのですか?
市民の健康促進のためのプールでこれはないのでは?
他にも苦情が出ているのならせめてウォーキングのコースの下にだけでも何か滑り止めを敷くべきです…
これでは利用者が増えるとは思えませんが…
何か改善策を見つけて頂きたいです。

【情】"kumasan" からのコメント
(2012年8月)
最近よく都島プールに行くのですが節水をうたい文句に洗眼用、うがい用の蛇口に直接目、口をつけないと目的が達成できない、

シャ-ワの水圧が絞りすぎている、化粧用の蛇口も同じ。大阪市から直接抜打ちで調査されたし、他の各区のプールはそれぞれ行っていますが極端すぎます。

【完成時からの情報】
【情】茨木市の“ケイコ”さんからのコメント(2005年4月)
無料開放には行けなかったのですが初日に行ってきました。無料開放は沢山の人で入場制限し”何時間待ち”の状態だったそうです。
さて、施設ですがプールは靴を脱いで上がった2階にあります。
8コースすべてにコースロープが張ってあり、水深0.9が2コース、水深1.2が6コースで、”25M続けて泳ぐコース” ”泳ぎの練習コース”がそれぞれ3コースずつでした。
土日も同じレイアウトだそうです(検討中だが、今のところはとのこと)
1時間毎の休憩はありませんでした。
シャワールームは個室(4-5個)ですがシャンプー、石鹸は禁止のようです。
ドライヤーは無しでした。
少ししたらジュニア教室等が始まるようです。
夕方~夜にかけて2時間程おりましたが、1コース1人程度でした。昼間はもう少し混んでいたとのこと。なにしろ初日ですから今後どうかは分かりませんね。

【完成以前の情報】
【情】“ケイコ”さんより(2005年3月)
オープン2日前の3月30日(水)pm1:00-20:00無料開放です。
住所は都島区都島本通4丁目、営業時間は9:00-21:00、月曜休みのようです
【情】福永さんより(2005年3月)
公式サイト

都島区に戻る【水夢王国】TOP