鹿屋体育大学 屋内実験プール:全国屋内プール情報「水夢王国」

▲TOPへ戻る

FUJIKI INDOOR SWIMMING POOL INFORMATION

施設名
国立大学法人 鹿屋体育大学 屋内実験プール

(合宿に利用できる)

情報提供者   (一番下の「口こみ」欄でご覧ください)

【写】東京都の宮嶋”さんから頂きました。ありがとうございました。(2018年6月)

【水夢王国】ご利用に際して

このページの情報は、参考材料として【水夢王国】が独自に情報収集し掲載したものです。現時点では変わっている可能性もあります。掲載内容に関してまで責任を持つものではありません。ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

掲載事項の変更や間違い、他の情報、ご感想等ぜひ掲示板メールでお知らせ下さい。お待ちしております。

公式
サイト
大学の公式サイト

【注】公式サイトが変わった場合は
>>こちらで検索して下さい

住所 〒891-2393 鹿児島県鹿屋市白水町1
電話 問合せ先: 
施設課計画係
0994-46-4852
交通
アクセス
>>交通アクセス
施設・
付帯施設

■屋内温水プール

 50m×8レーン

 25m×8レーン

(実験研究用レーン
(3レーン:ミラー、ペースメーカー等の実験用器材を設置)

飛び込み台(5m、3m、1m)、

可動式床(水深0m~2m調整可)

水泳フォームをあらゆる角度から分析できる加減圧調整可能流水プール、
データ解析室等の設備を備えている。
>>屋内実験プールの紹介

■2階

 キャットウォークも設置
 (上部からもビデオ撮影及び
 見学ができる)

 ミーティングルーム

営業時間
・料金

【注】ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

上記は
>>公式サイトをご覧下さい

水泳帽の着用は常識です。

【写】東京都の宮嶋”さん撮影
(2018年6月)
 長水路プール

(2018年6月)
口コミ

このプールに関しての口コミ、ご意見、ご感想、掲載事項の変更や間違い、リンク切れ等がありましたら>>こちらにメールをお寄せ下さい。お待ちしております。
下記は実際に利用された方から頂いた情報です。個人の主観もあることをご了解ください。

【情】“国王”より(2010年))
 さすがミュンヘン金メダリスト田口信教選手が教授になられた体育大学だけあってあらゆる研究施設が完備されている。その後アテネでは柴田亜衣選手も見事金メダル。
最高の環境が整っているこの施設それを大学の教育に差し支えない限り団体なら利用させてくれるのだ。

【情】1(公式サイトより))
本学の体育施設・合宿研修所・非常勤講師宿泊施設及び講義室などは学校教育上支障がないと認められる場合に限り、その施設を有償により各種スポーツ活動・講演会などに広く利用していただくことができます。
>>施設利用のご案内

鹿児島県に戻る【水夢王国】TOP     アクセスカウンター