高座施設組合屋内温水プール(公共):全国屋内温水プール情報【水夢王国】

▲TOPへ戻る

FUJIKI INDOOR SWIMMING POOL INFORMATION

プール名
高座施設組合屋内温水プール(公共)

情報提供者   (一番下の「口こみ」欄でご覧ください)

【情】仙台市のT-KANNOさんから頂きました。ありがとうございました。(2010年5月)
公式サイト【情】王国から(2006年9月)
【情】“ギンギラギンアクティー”さんから頂きました。ありがとうございました。(2006年
6月)
【情】“プール屋”さんから頂きました。ありがとうございました。(2005年12月)

休館【情】“海老名市のパチャブー”さんから頂きました。ありがとうございました。(2002年9月)
工事【情】幸子さんから頂きました。ありがとうございました。(2005年2月)
【情】M.I.さんから頂きました。ありがとうございました。(2003年4月)

【水夢王国】ご利用に際して

このページの情報は、参考材料として【水夢王国】が独自に情報収集し掲載したものです。現時点では変わっている可能性もあります。掲載内容に関してまで責任を持つものではありません。ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

掲載事項の変更や間違い、他の情報、ご感想等ぜひ掲示板メールでお知らせ下さい。お待ちしております。

公式
サイト

>>公式サイト

>>指定管理者のサイト

【注】公式サイトが変わった場合は
>>こちらで検索して下さい

住所 神奈川県海老名市本郷20-1
電話

046-238-8780

駐車場 無料
交通機関

●小田急「海老名」駅より長後方面行きバス、用田橋バス停下車徒歩5分。
以下は【情】仙台市のT-Kannoさんから(2010年5月)
● 綾瀬市コミュニティバス「かわせみ」5号車に乗車すると、プール前で下車できます。
●自動車で
【国道246号線の伊勢原方面から】
上北ノ根交差点から横浜市・藤沢市用田方面に向かい、下谷津交差点を過ぎたら横浜藤沢方面に右折する(将来的にはバイパスができる交差点)、交差点曲がるとすぐ川の手前を右折、川沿いに進むとあります。
【最寄り高速インター東名厚木インター】
平塚市街方面に向かい、戸田交差点から用田方面に向かい下谷津交差点を過ぎたら横浜藤沢方面に右折する(将来的にはバイパスができる交差点)、交差点曲がるとすぐ川の手前を右折、川沿いに進むとあります。
【横浜市・藤沢市方面から】
横浜市泉区いずみ中央駅や国道467号線高倉中交差点から伊勢原方面に向かい、東山田交差点を過ぎ、新用田辻交差点(将来的はバイパスができる)を左折し旧道に入って伊勢原方面に、東海道新幹線を越えると、左側に清掃工場の煙突があるそこが目標。
【平塚市街から】
国道129号線を厚木・大和・相模原方面に向かうか、主要地方道46号線で厚木方面に向かい、戸田交差点から用田方面に向かい下谷津交差点を過ぎたら横浜藤沢方面に右折する(将来的にはバイパスができる交差点)、交差点曲がるとすぐ川の手前を右折、川沿いに進むとあります。

施設・
付帯施設

このプールに関しての口コミ、ご意見、ご感想、掲載事項の変更や間違い、リンク切れ等がありましたら>>こちらにメールをお寄せ下さい。お待ちしております。
下記は実際に利用された方から頂いた情報です。個人の主観もあることをご了解ください。

屋内プール/

25m×6コース
(水深1・1~1・3m)

変形子供プール
 (水深0.6mと0.3m)

歩行専用の流水プール
  (水深1m 強力な水流がある)

営業時間
・料金

プールの営業時間

 9時30分~20時30分
(施設は9時~21時まで

休館日/

 月曜日(祝日に当たるときを除く)

 年末年始(12月28日~1月4日)

 その他、点検整備による休館あり。

料 金

 大人・・400円

 子供・・100円

 未就学児・・無料

サウナ浴室も利用可能 和室休憩室は無料で利用可能

口コミ

このプールに関しての口コミ、ご意見、ご感想、掲載事項の変更や間違い、リンク切れ等がありましたら>>こちらにメールをお寄せ下さい。お待ちしております。
下記は実際に利用された方から頂いた情報です。個人の主観もあることをご了解ください。

開設年月/平成5年6月

建物概要/ RC地上2階建
(一部地下ピット)延床面積3,007.9m2

指定管理者/高座すこやか健康支援グループ

【情】仙台市のT-Kannoさんからのコメント
(2010年5月)
1・2コースは25M一方通行。
他は自由遊泳コースでした。
ロッカーは無料 浴室ではシャンプーは使えるが、プールのシャワー室では不可
ドライヤーはあり。水着は自由
やはり子供心が復活してきそうな新幹線の走る姿が見れるのがうれしい、

【情】“ギンギラギンアクティー”さんからのコメント(2006年6月)
公式サイトができたらしく、写真付きで紹介記事がありました。

・未就学児は無料。
・土曜日のお昼に行きました。結構ガラガラです。
・滑り台が無いので子供は退屈するかもしれませんがウチの5歳の子供には十分な広さの子供プールでした。
・お風呂は小さな民宿程度の広さですが、シャンプー、石鹸持ち込み可能で、奥にはサウナまでありました。
・2階は見学スペースのほかに休憩用の座敷もありちょっとした健康ランドのようでした。
・すぐそばを東海道新幹線がビュンビュン走っているので、子供としばらく駐車場で新幹線を見て楽しみました。
また行きたいです。

【情】“プール屋”さんからのコメント
(2005年12月)

 変形子供プール(水深0.6mと0.3m)仕切りフェンスありますので深い所に入っていくようなことはありません。
☆たぶんこの施設の一番の売りは流水プールでしょう!!
普通流水プールと言うと、変形のばかでっかい物思い浮かべると思いますが、ここのプールはし・か・く!
片方の4mの壁の部分から水がざぁぁぁぁっと流れてきて、行きは背中らから押されて 楽チン♪ Uターンして帰りは・・流れが向かってきてきつい!!川を歩くかんじで すっごいトレーニングなりますよ^^;泳ぐのは禁止で、歩くだけです。
あっしは、四肢が筋肉痛になりました。
他 気がついたところ
1.床暖房がしっかり入っているので、休憩時間には のんびり横になるとあたたかい^^
2.プールサイドが広く取ってある。
3.オムツキッズは不可とのこと(くっちょぉ・・)
4.ビート板はたんまりありました。
5.最寄駅というのがめっちゃ遠いので 車をお勧めします。駐車場は無料。
概略どのあたりかというと、東名厚木ICに向かう「門沢橋」のはるか東側。 ゼロックスの近くです。

【情】“幸子”さんからのコメント
(2005年2月)
平成17年2月18日まで、休館です。あと一週間ですが、他のプール施設を探していました。

【情】M.I.さんからのコメント
(2003年4月)

 改修工事も終わって普通に営業しています。
 入場は1回の料金を払う他に、10%お得なプリペイドカードで入る方法もあります。・・ビート板は無料で貸してくれるようです。・・真面目に泳ぐ方様に、25mプールの2コースをロング様として仕切っています。
 あまり大きくないから夏はちょっと心配です。

休館【情】“海老名市のパチャブー”さんからのコメント
(2002年9月)
近隣では、海老名運動公園屋内プールが、同様の施設として開館しています。(浴用施設なども概ね似通っていますが、流水プールはありません。)

神奈川県に戻る【水夢王国】TOP     アクセスカウンター