国立女性教育会館温水プール(公共):全国屋内プール情報【水夢王国】

▲TOPへ戻る

FUJIKI INDOOR SWIMMING POOL INFORMATION

プール名
国立女性教育会館“ヌエック”
温水プール(公共)

※2010年度からプールの営業を休止。

情報提供者   (一番下の「口こみ」欄でご覧ください)

【情】“Kiebine”さんさんから頂きました。ありがとうございました。(2007年8月)

【水夢王国】ご利用に際して

このページの情報は、参考材料として【水夢王国】が独自に情報収集し掲載したものです。現時点では変わっている可能性もあります。掲載内容に関してまで責任を持つものではありません。ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

掲載事項の変更や間違い、他の情報、ご感想等ぜひ掲示板メールでお知らせ下さい。お待ちしております。

公式
サイト
http://www.nwec.jp/~

【注】公式サイトが変わった場合は
>>こちらで検索して下さい

住所 埼玉県比企郡嵐山町菅谷 728 番地

施設の特徴 広大な敷地に研修所、宿泊棟、スポーツ施設等が点在する。
「女性教育指導者その他の女性教育関係者に対する研修、女性教育に関する専門的な調査及び研究等を行うことにより、女性教育の振興を図り、男女共同参画社会の形成に資することを目的としており・・・」
電話

0493-62-6711(代)

交通機関

東武東上線「武蔵嵐山」駅から徒歩で15分
(「武蔵嵐山」駅へは、池袋駅から東武東上線急行で60分)

駐車場

普通車170台、大型車(バス)20台
無料

施設・
付帯施設

屋内温水プール

 25m×7コース
 (水深~m)

その他の施設/

営業時間
・料金

【注】ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

プールの営業時間/

 6月中旬から9月中旬までのみ
 9:00~17:00

休館日/

料 金

◆一般/300円

中学生以上に限る。

※水泳帽の着用は常識です。

口コミ

このプールに関しての口コミ、ご意見、ご感想、掲載事項の変更や間違い、リンク切れ等がありましたら>>こちらにメールをお寄せ下さい。お待ちしております。
下記は実際に利用された方から頂いた情報です。個人の主観もあることをご了解ください。

【情】“Kiebine”さんからのコメント
(2007年8月)
●この施設名称から一見すると、男性の利用お断りのような口コミを与えますが、男女の別なく、施設への立ち入り、利用が出来ますので、男性の皆様まずはご安心を。

●プールの利用にあたっては、最初に構内の本館フロントロビーにて、申込書に必要事項を記入します。プールの利用は事前の予約もあるようで、予約かどうかを聞かれます。利用者が施設の収容範囲を超えない限りは、予約なしでも受け付けて頂けます。
●申込書は、複数名の利用が基本書式なので、代表者の住所、氏名、連絡先、グループリーダー、利用予定時間等の記載をする必要があります。個人の利用でもその書式です。

●利用料金は一人300円で、利用時間の制限は特にありません。注意点としては利用者の下限が中学生以上となっています。申込書の記入後、フロントにて料金を支払うと、その用紙に「料金受領済み」の印が押されますので、その押印済みの用紙を持って、プール施設に移動します。
●更衣室には鍵付きのロッカーがあり、利用は無料です。プールサイドにある事務室の方に、先程の申し込み用紙を提出して利用が始まります。キャップの使用は必須ですが、無料貸し出しのキャップが用意してあります。ビート板も利用できます。
●コースは25m×7コースで、水中歩行用の専用コースなどはありません。水質は、私が過去訪れたどの公共施設より品質が高く、25m先までくっきりです。利用者は教育会館の宿泊者も多く、私が泳いでいたときは、コースの両脇は外国人のスイマーで、日本人の利用者のほうが少なかったです。残念なことに通年での利用ができず、施設は6月中旬から9月中旬までとなっているのと、12時からの1時間は事務員さんの休憩時間なので、施設の利用ができませんので、ご注意ください。駐車場は本館付近と、プール施設の近くにもありますので、本館での受付後、車でプールの近くまで移動できます。

埼玉県に戻る地域別索引【水夢王国】TOP     アクセスカウンター