柳泉園組合 福祉施設 屋内プール(公共):全国屋内温水プール情報【水夢王国】

▲TOPへ戻る

FUJIKI INDOOR SWIMMING POOL INFORMATION

施設名
柳泉グランドパーク(公共)

(旧:柳泉園組合 福祉施設 屋内プール (公共)

情報提供者   (一番下の「口こみ」欄でご覧ください)

【情】公式サイトが変わってしまったので探しました。(2017年8月)
【情】見沼さんから頂きました。ありがとうございました。(2013年8月)
【情】“クマ太郎”さんから頂きました。ありがとうございました。(2013年5月)
【情】“多摩地区のスイマー”さんから頂きました。ありがとうございました。(2010年5月)
【情】平塚さんから詳細情報のFAXを頂きました。ありがとうございました。(2001年8月)

H14年年7月頃まで隣接施設工事のため利用できないとの事(【情】M・HIRANOさんから(2001年12月)
工事中【情】鈴村さんからいただきました。ありがとうございました。(2002年2月)
【情】匿名さんから新施設を教えていただきました。ありがとうございました。(2003年6月)

【水夢王国】ご利用に際して

このページの情報は、参考材料として【水夢王国】が独自に情報収集し掲載したものです。現時点では変わっている可能性もあります。掲載内容に関してまで責任を持つものではありません。ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

掲載事項の変更や間違い、他の情報、ご感想等ぜひ掲示板メールでお知らせ下さい。お待ちしております。

公式
サイト
http://www.ryusenen.or.jp/~

【注】公式サイトが変わった場合は
>>こちらで検索して下さい

住所 東京都東久留米市下里4-3-10
電話

0424-73-3121

施設・
付帯施設

屋内プール

 25m×6コース
  (水深1.1~1.3m)

・歩行用プール

 幼児用プール
  (水深50 cm)

スポーツサウナ

トレーニング室

会議室

他の施設/

 野球場

 テニスコート

営業時間
・料金

【注】ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

プールの営業時間/

 10時~21時

休館日/

 毎週木曜日(祝日の場合は翌日に)

 年末年始(12/29~1/3)

 施設の補修等のため臨時休業することあり

料 金/市内者は(市外者は別料金)

 大人/2時間400円(夏季は200円)

 小人/2時間200円(夏季は100円)

 貸切/2時間2,500円
   (1コース10名程度)

※貸切使用はあらかじめ予約申込する。

水泳帽の着用は常識です。

口コミ

このプールに関しての口コミ、ご意見、ご感想、掲載事項の変更や間違い、リンク切れ等がありましたら>>こちらにメールをお寄せ下さい。お待ちしております。
下記は実際に利用された方から頂いた情報です。個人の主観もあることをご了解ください。

【情】見沼さんからのコメント
(2013年8月)
市外の人は料金600円だそうです。

【情】“クマ太郎”さんからのコメント(2013年5月)
さて、東久留米市で私も何度か通っているプールがあります。それは柳泉園グランドパークという施設のプールです。ここは豊富な地下水を利用しており、水質がとても良いです。スタッフの方に聞くと、夏場は一日で25mプールの5分の3の水を入れ替えており、それ以外の季節は一日で半分の水を入れ替えているため、常に新鮮な水が提供されているそうです。さらに、歩行プールやお風呂もあるので、便利です。是非、一度行かれてみてはいかがでしょうか?

【情】“多摩地区のスイマー”さんからのコメント(2010年6月)
本日利用しました。私なりの感想を書きます。
不満点
○ 全体的に施設が古い。利用したのが雨の日だったとは言えプールの天井照明が暗い。
○ シャワーが少なすぎる(3台)ので夏シーズンになると混雑するのでは。
評価点
○ 水中歩行者と泳者が接近する不愉快なトラブルは歩行専用のプールが有るため回避できる。
○ プール利用者には隣の温浴施設が半額の200円で利用できる点は有りがたい。
==============

左記は平塚さんから頂いた施設からの印刷物から転載しました。(2001年8月)

【情】平塚さんからのコメント
(2001年8月)
(柳泉園組合の構成市:田無市、保谷市、東久留米市、清瀬市)ごみ処理施設の余熱を利用しています。

利用規定から抜粋
・平日は個人使用と貸切使用が重なる場合があります。
・小人は3才以上中学校生徒以下以外です。
・高齢者、障害者及び付添い1名まで半額です。(4市等在住、在勤)
・3歳未満の方は利用できません。
・午後7時までの間、小学校児童3年以下の利用には中学校生徒以上の付添か、また夜7時以降、中学校生徒以下の利用には大人の付添が必要です。その際、保護者1名につき児童等を2名まで引率することができます。

【情】匿名さんからのコメント。
(2003年6月)
他の施設として「湯~プラザ柳泉園」(お風呂とサウナ)も新設されていました。詳しくはここをご覧下さい。

東京都下へ神奈川埼玉千葉