FUJIKI INDOOR SWIMMING POOL INFORMATION
再開【情】都内の鈴木啓介さんから頂きました。ありがとうございました。(2019年12月)
工事休館【情】2018年9月3日~2019年9月(予定)まで、大規模改修のため閉館。(2018年8月)
交通アクセス【情】仙台市のT-Kannoさんから頂きました。ありがとうございました。(2014年8月)
【情】指定管理者決定(建通新聞より)(2013年9月)
【情】“抹茶猫”さんから頂きました。ありがとうございました。(2012年5月)
【情】“夢太郎”さんから頂きました。ありがとうございました。(2012年3月)
【情】“夢太郎”さんから頂きました。ありがとうございました。(2012年2月)
【情】関根さんから頂きました。ありがとうございました。(2011年10月)
【情】“せたまち”さんから頂きました。ありがとうございました。(2009年7月)
【情】“佐野知ろう”さんから頂きました。ありがとうございました。(2009年7月)
工事休館【情】“ひろのり”さんから頂きました。ありがとうございます。(2008年12月)
【情】地元の方から頂きました。ありがとうございます。(2006年12月)
【情】“まちっこサム”さんから頂きました。ありがとうございました。(2006年5月)
【情】“Uni”さんから頂きました。ありがとうございました。(2005年3月)
【情】町田市に転居した“サム”さんから頂きました。ありがとうございました。(2005年1月)
【情】北九州の木村さんから頂きました。ありがとうございました。(2004年3月)
【情】都内のSekineさんから頂きました。ありがとうございました。(2001年7月)
【情】KIKUCHIさんから頂きました。ありがとうございました。(1999年10月)
このページの情報は、参考材料として【水夢王国】が独自に情報収集し掲載したものです。現時点では変わっている可能性もあります。掲載内容に関してまで責任を持つものではありません。ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。
公式 サイト |
http://www.city.machida.tokyo.jp/~
【注】公式サイトが変わった場合は |
---|---|
住所 | 東京都町田市図師町199-1 |
電話 | 042-792-7761 |
交通機関 | JR町田駅(小田急町田駅)町田バスセンター11番乗り場 ●【情】仙台市のT-Kannoさんから(2014年8月) |
施設・ 付帯施設 |
屋内プール/ ●50mプール 50mx21m ●25mプール 25mx11m 幼児用プール/130平方m 採暖室 南側ガラス張り その他の施設/ 健康体力相談室 トレーニングルーム 駐車場/124台(休日350台) 2Fにレストランもあります。 |
営業時間 ・料金 |
【注】ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。 プールの営業時間 9:00~20:45 <休憩時間> 休館日/ 第1・3月曜日 年末年始(12月29日~1月5日) 利用料金/ 大 人300円 65歳以上 100円 小中学生 無料 心身障害者 100円 (共通利用券が新たに作られました。 ※水泳帽着用、ロッカー 返金方式 |
口コミ1 | このプールに関しての口コミ、ご意見、ご感想、掲載事項の変更や間違い、リンク切れ等がありましたら>>こちらにメールをお寄せ下さい。お待ちしております。 リサイクル文化センターのごみ焼却余熱利用の施設です。 再開【情】都内の鈴木啓介さんからのコメント 【情】指定管理者決定(建通新聞より)(2013年9月) (2013/9/26 建通新聞) 指定管理業務では施設運営のほか施設保守点検、設備検査、植栽、計画的な小規模修繕工事を行う。 【情】“抹茶猫”さんからのコメント(2012年5月) 【情】“夢太郎”さんからのコメント(2012年3月) 【情】“夢太郎”さんからのコメント 【情】関根さんからのコメント 本数が多い「馬駈」バス亭から、'佐野知ろう様"の順路通りにたどり着けました!情報、本当に感謝です。 ・坂道の関係で往きは15分、帰りは10分程度で見ておくといいかもしれないです。 土日は「馬駈」発の21時台が06、07の後、59最終までないので要注意です(2011年10/09時点) ・設備:ドライヤーがなくなってました。水着脱水機はあります。 ・コース:フリーコースでとりすぎ(4コース)の感はありますが、 完泳の片道コース×2 周回コース×4(ゆっくりがライン右側、速いが左側)と、使いやすいです 【情】“せたまち”さんからのコメント(2009年7月) 【情】“佐野知ろう”さんからのコメント 町田バスセンター(駅)からプール直行バスは少なく不便との評判です。しかし本数が多い「馬駈」(まがけ)バス停から歩いて10分~15分で行けます。プール直行バスと同じく町田バスセンター11番乗り場発で、運賃は250円です。 プールの入り口は坂の上にあり駐車場に面していてそこが2階になります。 プール、更衣室、受付が1階になり受付では水泳用品も販売してます。水泳用品の販売については後程詳しくやります。 タトゥーや刺青については小さいものならテーピングやサポーターで隠して入水することも可能だそうです。 【情】“ひろのり”さんからのコメント |
口コミ2 |
【情】地元の方からのコメント 【情】“まちっこサム”さんからのコメント 【情】町田市に転居した“サム”さんからのコメント(2005年1月) 【情】北九州の木村さんからのコメント 【情】匿名さんからのコメント 【情】都内のSekineさんからのコメント 【情】KIKUCHIさんからのコメント |