|
|||
---|---|---|---|
開会のシーン |
開会のごあいさつ主催者:《水夢王国》代表 藤木 太郎 |
||
![]() |
![]() |
||
【第一部】 基 調 講 演
|
|||
![]() |
![]() |
||
【第二部】 参加者からの発表(敬称略) |
|||
① 「脳血管障害(四肢麻痺)患者に対する総合血液検査データ分析」について」
|
|||
![]() |
![]() |
||
② 「身近な一歩」 ― 脳血管障害のリハビリテーション― 」 フリー 水谷 睦子 (東京都) |
|||
![]() |
![]() |
||
③ 「手を携えて」 NPO日本水治運動療法協会・静岡支部長 長田佐智子 (静岡県富士市) |
|||
![]() |
![]() |
||
④ 「 “泳ぎたい”が生きる力」 映像 金沢市福祉水泳 “きらり✧” 主宰 北端 芳子 (石川県金沢市) |
|||
![]() |
![]() |
||
⑤「脳血管障害に対するプールリハビリを考える」
|
|||
![]() |
![]() |
||
⑥ 「脳血管障がいによる片側麻痺者への水中での運動指導」
|
|||
![]() |
![]() |
||
⑦ 「プールリハビリ用ツール開発の紹介」
|
|||
![]() |
![]() |
||
【第三部】 懇親会 (希望者) B1F 中華料理「桜華楼」にて |
|||
![]() |
|||
遠くの方で一泊の方、新幹線を気になさりお帰りになられたりもいらっしゃいました。 窪田先生もご参加いただけて和やかにお話は弾みました。 お陰様で、 同じ志を持つ方々どうしで大変刺激的で有意義であったと、 次回はもっと全国の方々にお越し頂けるよう 励ましのお言葉をたくさん頂戴しました。 《水夢王国》一同次回も更に頑張る所存です。 今回ご参加いただけなかった方も次回次回はぜひご期待ください。 |
|||
プログラムにもどる 《水夢王国》TOP | |||
|
|||
Swim-Kingdom/(C)Fujiki Taro, All Rights Reserved |