更埴市総合教育センター、おおとりぷらざ(公共):全国屋内温水プール情報【水夢王国】

▲TOPへ戻る

FUJIKI INDOOR SWIMMING POOL INFORMATION

プール名
千曲市総合教育センター
おおとりプラザ(公共)

(埴生中学校の施設を地域に開放)←残念ながら一般開放はなくなりました。

情報提供者   (一番下の「口こみ」欄でご覧ください)

【情】“きしりあめ”さんから頂きました。ありがとうございました。(2017年10月)
新公式サイト【情】秦さんから頂きました。
ありがとうございました。(2011年9月)
追加【情】宮城県の“T-Kanno”さんから頂きました。ありがとうございました。(2007年11月)
公式サイト【情】Hataさんから頂きました。ありがとうございました。(2004年4月)
【情】更埴市の「たまちゃん」から頂きました。ありがとうございました。(2003年5月)

【水夢王国】ご利用に際して

このページの情報は、参考材料として【水夢王国】が独自に情報収集し掲載したものです。現時点では変わっている可能性もあります。掲載内容に関してまで責任を持つものではありません。ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

掲載事項の変更や間違い、他の情報、ご感想等ぜひ掲示板メールでお知らせ下さい。お待ちしております。

住所 長野県千曲市桜堂100
電話

026-273-9101

プールの特徴

新たな視点の複合教育施設
児童生徒の健康を支える学校体育活動の拠点としての整備
年間を通じて市民も利用できる室内プール(体育館と一体化)の建設
地域住民の学習・コミュニティ活動の拠点としての整備
教職員・社会体育指導者の研修機能や活動センターとしての機能付加
既存の学校施設を包含する教育センターとしての機能を持った施設
災害時における避難場所・防災拠点としての機能を持った施設
太陽熱利用等、環境に配慮した施設
学校の安全管理に対応した施設
体の不自由な人たちの利用に配慮した施設

交通機関

>【情】宮城県の“T-Kanno”さんから(2007年11月)
◆バス/
しなの鉄道、長野電鉄「屋代」駅下車 市内循環バス 「ハリカ更埴店前」を経由するものに乗車下車してすぐ徒歩1分。
 または、駅前の通りをまっすぐ進み、杭瀬下交差点を高崎上田方面に向かい、打沢交差点を右折し徒歩20分。

◆車/
○長野道「更埴インター」・長野市街からは国道18号線で上田・高崎方面に向かい、千曲市街を進む(千曲市に入ると車線が1車線に減少してしまう)、駅前の杭瀬下交差点を過ぎ、打沢交差点を右折。
○上田市街方面からは、国道18号線で長野方面に向かい、鋳物師屋(いもじや)交差点の次、打沢交差点を左折。

施設・
付帯施設

屋内温水プール

 25メートル×7コース
 (ウォーキングコース有り)
 (水深1.2~1.4m)

 小プール(15m×6m)
 (水深0.7m)

 男・女更衣室

 2 65m2 トイレ

 洗面所、

 コインシャワー設備

 シャワーコーナー 大人用、子供用

営業時間
・料金

【注】ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

プールの営業時間/

 平日  18時~21時30分
(19時20分から10分間休憩)

 土曜日 10時~21時30分
(50分毎10分休憩 最後は19時20分から10分間休憩)

 日曜・祝日 10時~17時30分

休館日/

 毎週火曜日
 (その日が祝日の場合は次の日)

 平成25年は11月~平成26年5月
(冬期間)

料 金

・大人/400円
回数券(12回) 4,000円 )
(6ヶ月券 12,000円 )

・小中学生/100円
回数券(12回)1,000円)
(6ヶ月券 3,000円)

・未就学児/ 無 料

(付添人は無料)

団 体 一般(15人以上)/
1回券 1人当り 300円

家族 6ヶ月券/
家族2人につき 20,000円
(3人以上の場合は1人につき5,000円加算)

法人、団体、グループ 通年券/
50,000円

専用する場合 1コース 400円
小プール 2,000円

※水泳帽の着用は常識です。

口コミ

このプールに関しての口コミ、ご意見、ご感想、掲載事項の変更や間違い、リンク切れ等がありましたら>>こちらにメールをお寄せ下さい。お待ちしております。
下記は実際に利用された方から頂いた情報です。個人の主観もあることをご了解ください。

※平成15年2月にオープン

【情】“きしりあめ”さんからのコメント(2017年10月)
こんにちは いつも楽しく拝見、活用させていただいております。


先日、長野県千曲市の埴生中学と併設のプール「おおとりプラザ」に行きましたが、今は一般公開はしてないということでした。
告知の貼り紙に昨年度28年度か、今年度29年度からか、書いてありましたがどちらからか忘れてしまいましたが、すみません。いずれにせよ最近のことです。

【情】宮城県の“T-Kanno”さんからのコメント(2007年11月)
パンフレットだけもらいに行き入ってびっくり、ジャージ姿の学生が掃き掃除・・・、そうだ、ここは中学校の中でした。(笑)

【情】地元の「たまちゃん」からのコメント
(2003年5月)
昼間は中学校の施設として、夜は社会教育施設として一般に開放されているものです。
 この施設の中に温水プールがあり、比較的格安な料金で一般に開放されています。
・・このように中学校の施設として温水プールが用意される時代になるとは驚きです。ぜひこの埴生中学校から将来のオリンピック選手が輩出されればいいな、と思います。
 なお、我が更埴市は本年9月1日より近隣の戸倉町、上山田町と合併し、新たに「千曲市」となることが決定しております。この複合施設もその際は「千曲市総合教育センターおおとりプラザ」と、名称を変えると思います。参考までに。

長野県に戻る『水夢王国』TOP