向日市民温水プール(公共):全国屋内温水プール情報【水夢王国】

▲TOPへ戻る

FUJIKI INDOOR SWIMMING POOL INFORMATION

プール名
向日市民温水プール(公共)

情報提供者   (一番下の「口こみ」欄でご覧ください)

休館で困っています【情】“市民A”さんから頂きました。ありがとうございました。(2022年3月)
新公式サイト【情】“kimura62”さんから頂きました。ありがとうございました。(2011年8月)
正月営業【情】(2010年1月)
【情】“寄せ鍋庵”さんから頂きました。ありがとうございました。(2006年1月)
【情】“かず”さんから頂きました。ありがとうございました。(2006年1月)

【情】“remi”さんから頂きました。ありがとうございました。(2003年1月)

【水夢王国】ご利用に際して

このページの情報は、参考材料として【水夢王国】が独自に情報収集し掲載したものです。現時点では変わっている可能性もあります。掲載内容に関してまで責任を持つものではありません。ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

掲載事項の変更や間違い、他の情報、ご感想等ぜひ掲示板メールでお知らせ下さい。お待ちしております。

公式
サイト
>>公式サイト

【注】公式サイトが変わった場合は
>>こちらで検索して下さい

住所 京都府向日市鶏冠井町上古8-1
電話

TEL(075)931-5277/FAX(075)931-5315

交通機関

阪急「西向日」駅から歩いて15分ほどですが、「東向日」かJR「長岡」や阪急「長岡天神」から菱川経由「簡易裁判所前」下車が一番近いかもしれません。徒歩やバスで行く人はあまりいないと思いますが、

施設・
付帯施設

屋内温水プール

 25m×コース

他の施設/

営業時間
・料金

【注】ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

プールの営業時間/

休館日/2007年から元旦営業はなし

 12月29日ー1月4日

料 金

>>公式サイトをご覧下さい

水泳帽の着用は常識です。

口コミ

このプールに関しての口コミ、ご意見、ご感想、掲載事項の変更や間違い、リンク切れ等がありましたら>>こちらにメールをお寄せ下さい。お待ちしております。
下記は実際に利用された方から頂いた情報です。個人の主観もあることをご了解ください。

【情】“市民A”さんからのお願い
「ゆめパレアむこう」で夫が脳梗塞片麻痺で歩くのがなかなかふらふらなのをプールでリハビリをボランティアチームの「めだか」さんにお世話になりしっかり歩けるようになりまして本人が一番喜んでいます。
それまではふさぎがちだったのが元の明るさ以上に前向きな考えをするようになり、家庭が明るくなり私も一番喜んでいます。
それが、残念なことにこの4月からプールが休館になるそうで、たいそう困っています。
なんとか市民のために再開できるようにならないものでしょうか。

【情】“かず”さんからのコメント
(2006年1月)
元日営業ということで、泳いできました。多くの方で賑わっていました。8レーンのうち、2レーンが自由遊泳、1コースが歩行コース。
中央の2つのレーンを1つにして25m泳ぎ切りコース。3つが25m以上泳ぐコースとなっていました。
シャワールームはシャンプー・石けん禁止です。
受付の横に貴重品専用のコインロッカーがあります。
入り口からプールまで段差が無りませんでした。(軽いスロープはある)

【情】“寄せ鍋庵”さんからのコメント
(2006年1月)
わたしも、11時から入りました。12時半までだったのに、発券修了時間の12時と間違えて出てしまってチョットガッカリ。水がたっぷりで深さがあるのが気に入っています。
スイム王国のキャップをかぶっていたら、きっと声を掛ける事が出来たでしょうね。

【情】“remi”さんからのコメント
(2003年1月)
元旦(午前と午後の部)のみ営業で、5日から通常通り営業しています。初泳ぎは午後行ったのですがなかなか賑わっていました。いつもは3時間ごとの入場制限があります。たとえば午後7時に入場すると残り1時間半なので料金が600円のところ350円になるので、仕事帰りの方や近隣の高齢者の利用が見られます。午前・午後とも同じ形態です。ここは水深が成人向きで、このあたりでは「京都アクアリーナ」の次に深いので気に入っております。現在、敷地内に保養施設を建設中で、建物は3月頃完成らしいのですが、名称も何に利用するかも決まっていないとのことです。
 どこも公営プールは経営難と聞いていますが、向日市民プールも600円の時間帯では夜は8人くらいしか利用していませんでした。

 

京都府に戻る地域別索引『水夢王国』TOP