コープ健康スポーツクラブ:全国屋内温水プール情報【水夢王国】

▲TOPへ戻る

FUJIKI INDOOR SWIMMING POOL INFORMATION

プール名
コープ健康スポーツクラブ(旧兵庫県立健康センター)

2010年9月末でコープ神戸が閉鎖になりました。⇒再建されたがプールはなし

情報提供者   (一番下の「口こみ」欄でご覧ください)

閉鎖したけれど【情】地元の中学生から頂きました。ありがとうございました。(2010年12月)
閉鎖反対【情】地元の主婦の方から頂きました。ありがとうございました。(2010年4月)
間違いの訂正【情】当館の職員の方から頂きました。ありがとうございました。(2006年2月)
営業時間【情】“Yuhta”さんから頂きました。ありがとうございました。(2005年3月)
移管【情】たかたにさんから頂きました。ありがとうございました。(2004年8月)
閉館【情】北九州の木村さんから頂きました。ありがとうございました。(2004年3月)
閉館【情】地元民さんからいただきました。ありがとうございました。(2004年3月)
【情】地元出身の木村(現在北九州単身赴任)さんからいただきました。ありがとうございました。(2003年1月)

【水夢王国】ご利用に際して

このページの情報は、参考材料として【水夢王国】が独自に情報収集し掲載したものです。現時点では変わっている可能性もあります。掲載内容に関してまで責任を持つものではありません。ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

掲載事項の変更や間違い、他の情報、ご感想等ぜひ掲示板メールでお知らせ下さい。お待ちしております。

公式
サイト
http://www.kobe.coop.or.jp/~

【注】公式サイトが変わった場合は
>>こちらで検索して下さい

住所 〒658-0081 神戸市東灘区田中町5丁目3-20
電話

078-441-2280

交通機関

JR住吉駅から東へ徒歩5分。国道2号線沿い。(あの有名な)灘高の向かい。

施設・
付帯施設

※プールは現在ありません。

屋内温水プール

 25m×8コース

 子供用プール(15m)

 採暖室

他の施設/

 体育館

 トレーニングルーム

営業時間
・料金

【注】ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。

営業時間、休館日、利用料金は
>>公式サイトをご覧下さい。

水泳帽の着用は常識です。

口コミ

このプールに関しての口コミ、ご意見、ご感想、掲載事項の変更や間違い、リンク切れ等がありましたら>>こちらにメールをお寄せ下さい。お待ちしております。
下記は実際に利用された方から頂いた情報です。個人の主観もあることをご了解ください。

2010年9月末でコープ神戸が閉鎖しました。

【情】地元の中学生からです
(2010年12月)
僕はコープ健康スポーツクラブで四歳の頃から閉鎖するまで十年間も水泳をがんばってきました。
  大好きな水泳を頑張って育成コースにも入りました。コーチたちともすごく仲良くなって楽しかったのになくなったからめちゃくちゃ悲しいです。
  なくなる一週間前からは毎日泳ぎに行ってサイゴのサイゴまでおよいでました。
今でもたまにコーチに会いに行ったりしています。 出来ることならプールを復活させてほしいと思います

経営を続けて欲しい【情】地元の主婦の方からの意見です。(2010年5月)
私たちはコープに対し2千人弱の署名を集め提出しましたが全く態度は変わりません。
お年寄りは大変です
近隣の子供プールクラスの中には今でも人数が多くて本来縦に使うコースを横に仕切って使っているところもあると聞きます。
多くの高齢者の方々が「もういくとこあらへん」と嘆いていらっしゃるのを聞くのが辛いですが、どうしようもありません。

水夢王国の夢が国民大半の合意になり行政もまたそれに応えてくれる社会に早くなります様に、祈念しております
そしてその波が当地にも押し寄せてきます様に・・・。

閉鎖反対【情】地元の主婦の方からのコメント(2010年4月)
コープこうべの経営するプールに通っていますがコープはこの プールを2010年9月末で閉鎖すると言うのでメールさせていただきました。
コープはプールを維持することにより建物が老朽化し補修に莫大なお金がかかる (5 億円)、今赤字の経営状態ではプールの維持運営は困難、というのです。
此のページにも書かれていますように元は兵庫県立スポーツセンターであったも の をコープこうべが買い取り運営していたもので建物や設備は確かに古いものですが 此の地域にはフィットネスを兼ねた会員制プールは沢山ありますが、このプールの 様に自由に行きたい時に泳げるプールは皆無です。
現在大人子供合わせ約2千人/月が利用しています、
高齢者で健康維持のため毎日短時間歩きに来られている方も多くおられ、また子供クラスも小学生から幼児乳幼児と多岐にわかれ多くの子供さんが利用されています。
又近隣学校も屋内プールのない所が多く向かいにある灘高や市立住吉中学の水泳部も利用されています。
コープ側はこの事を十分知りながらも「閉鎖を早くお伝えする事で迷惑をかけないようにした」と多くの利用者を切り捨てようとしています。
3月末から有志で閉鎖反対の署名活動を行っており3月末に800人分集めコープに出しましたがなんら返答はなく、4月17日もプール前で署名活動を行いましたの でコープに提出予定していますがコープ側は「閉鎖は既に決定している」と取合おうともしません。

「一人は万人の為~」のスローガンを掲げた生協の態度としては許せない思いですが民間企業の事であればやむをえないのでしょうか?
当初売却した兵庫県や神戸市が地域住民の健康を守る立場から支援してほしいと思いますがそれをどうつないでいったらいいか、思案しています。

感想

【情】北九州の木村さんからのコメント
(2004年8月)
内容:25mx8コース

先日休館となった、元 兵庫県立健康センターがコープ(灘生協)の運営で8月1日からプールのみオープンしました。
(他の施設、フィットネスなどは10月1日オープン予定)

口コミ:設備は以前と同じですが、シャワーや修理され、水質もきれいになりました。8月中オープン記念期間中は500円(通常700円)なので、皆さんご利用ください。東灘区民として非常にうれしいです。

【情】(2004年8月)
運営が生協(コープこうべ)に移管され、2004年8月1日にリニューアルオープン
料金値下げといううれしい変更もありました。

以下は県立の頃の利用情報です。

【情】地元出身の木村(現在北九州単身赴任)さんからのコメント
(2003年1月)
25mプールと子供用15mプール。
●秒・分の時計あり。
●コースロープで3-4コースは長距離スイマー用に確保。但し、水泳教室があると1-2コースだけになる。
●2階吹き抜けで天井高く気持ちよい。夏は一部ガラスの窓を開ける。
●個人的には多少カルキが気になったが、水泳教室のプールほどではなく、他のプールとも比較していないので、HPに出すほどではない。
●シャワーでの石鹸・シャンプー使用はOK。
●プールにサウナあり。このビルはその他の体育施設もあり。
●地下駐車場あり。土地柄か、客筋良し。

過去の記事です。

閉鎖反対にご協力ください【情】(2010年4月)

2004年に県立健康増進センターが売りに出された時にコープこうべが買い取ってくれて、さすが「一人は万人の為~」のスローガンを掲げた生協だと地元の人たちは大いに喜んで現在月間約2千人が利用しています。
本年9月末に廃業という掲示がなされ、地域のお年寄りがまず生協に失望しています。そして閉鎖に対する継続のための請願運動が起っています。

  >>神戸市議の林英夫さんのブログにも、「コーププールを閉鎖しないで!」という地元の主婦からの投書を掲載しておられます。賛成される方は早し議員にご連絡下さい。
  ↓をご覧ください。
http://ameblo.jp/hayashi-kobe/entry-10518880086.html

兵庫県に戻る地域別索引【水夢王国】TOP     アクセスカウンター