FUJIKI INDOOR SWIMMING POOL INFORMATION
このページの情報は、参考材料として【水夢王国】が独自に情報収集し掲載したものです。現時点では変わっている可能性もあります。掲載内容に関してまで責任を持つものではありません。ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。
韓国プール事情 | 【情】“ミヤケン”さんからのコメント(2002年11月) |
---|---|
交通機関 | ●地下鉄5号線「オリンピック公園」駅から徒歩10分以上。構内がかなり広いので探すのに苦労するかもしれません。 【行き方】下にTOMYさんのコメントあり |
施設・ 付帯施設 |
屋内温水プール/ 50m× 飛び込みプール(一般使用不可) 25mプール(主に団体利用です) 他の施設/ |
営業時間 ・料金 |
【注】ご利用前には必ず公式サイトで確認してご利用ください。 プールの営業時間/ 一般自由水泳は土曜日と休日の9-13 13-18時の2部のみの営業となってしまったようです。 休館日/ (祝日のときは翌日) 料 金/ ・・5,000ウォン→6,000ウオンに ※水泳帽の着用は常識です。 |
口コミ | このプールに関しての口コミ、ご意見、ご感想、掲載事項の変更や間違い、リンク切れ等がありましたら>>こちらにメールをお寄せ下さい。お待ちしております。 【情】“TOMY”さんからのコメント 【情】“TOMY”さんからのコメント 土・日・公休日は1部9:00~13:00 2部14:00~18:00 【情】“遅咲きスイマー”さんからのコメント 【情】TOMYさんからのコメント 公園内では案内表示(英語表記)に従い行けばいいのですが、職員らしき人に「シネスヨンジャン オディイムニカ?」(室内水泳場はどこですか)と聞けば教えてくれます。帰りは「チハチョルヨク オディイムニカ?」(地下鉄駅はどこですか)です。 (口コミ) 入場券の購入が有人窓口なので戸惑うかもしれませんが、一人ならば「ハンジャンジュセヨ」(一枚ください)と言えばいいです。 ロッカールーム入口の鍵の受け渡しに不安があったので、財布に少ししか現金を入れずに預けました。それと紙に名前を書けといわれるので、英語で書き、「イルボンサラムニダ」(日本人です)と言っておきました。そうしたら、出るときも係員が覚えていてくれ、すぐに財布を返してくれました。 プール内はハングルしか表示がないので、ハングルが読めないと戸惑われると思います。 でも、基本的な情報はここに書かれているもので十分だと思います。プールという意味の「スヨンジャン」というハングルが読めるとロッカーからプールも戸惑わないと思います。 私が行ったときは、ロッカールームから出たところにある第二プールはフィンスイミングの講習をしていて貸切、第一プールも成人教室を行っていました。ロッカールームとは反対側(チケット購入した事務室が見えるが、そちら側)の2コースが「ジャユスヨン」(自由水泳)と飛び込み台に表示がされていました。表示がないコースは団体使用のようです。自由水泳もコース分けされていて、一つが初級、一つが三級(級わけ基準不明)以上と表示されていました。泳いでいる人のレベルを見て、自分のレベルに合わせて入ればいいのかなと思いました。 |
写真情報 | 【情】“ kake”
さんからのコメント 心配な方は、全てロッカーに入れてた方がベターかもしれませんね。 【情】“トシヒロ”さんからの写真です。 【情】“トシヒロ”さんからのコメント プール利用券は5000ウォンになっていました。 【情】“ミヤケン”さんからのコメント |